女性の夢とキャリアについて~キャリアデザインフォーラム
2013-01-22
昨日の続きです
「テーブルごとにグループディスカッションがあります。
そのあとは、ランチを食べながら発表です。」
と聞いていたので前夜、急に緊張し、もしや行かない手もあるか?とずるい事も考えたのですが・・・

こういう時はいつもエイヤ!っと行動することにしています。
もちろんドタキャンは無礼です

いつもワークショップでお世話になるM師匠の言葉’Jump in!’。
どうしよう、緊張する、怖い(ToT)そう思ったことって逆に、
終わったあと「あぁ、やって良かった」「行って正解だった」と思うのです。
もしかしてM?笑
それに、少しの緊張感もないということは、裏返せば大して面白くない&マンネリってこと?
新しいこと、緊張のあとに達成したことは満足感があります

好奇心も一生大事にしたいな。
参加したフォーラムでも頑張っている女性たちにたくさん出会い、
そのアイデア、行動力、苦労とここまでの道のりにもらい泣きするほどでした

行って良かった~

これはきっと、子供たちにも言えますね。
ドキドキしたあとは、大きな愛で包んで欲しい。(私は一人で頑張りますが(^_^;))
ほら言ったでしょ、こうすれば良かったのに(`・ω・´)なんて言って欲しくない。
だから、ついでそうになるコトバをグッと飲み込んで

子供たちの夢、一緒に見守りましょうね


スポンサーサイト
ダイレクトに響く
2012-11-19
先週は京都、今週は札幌となんだか充実した日々です
あっという間に1週間が終わります・・。
大人の多読貸し出しで1600万語

「最近、日本語の本は全然読まなくなりました。飽きるんです。」とおっしゃってました

英語の本は、どんなに読んでも飽きないのだそうです。
情景を頭に描き、登場人物の相関図を紙に書いたり


Yさんくらいのレベルになると、シドニィシェルダンでもスラスラですから、
推理小説の展開にもスリルが味わえるでしょう。
「ダイレクトに心に響く

私も英語のDVDや本を見ていて、また歌を聴いていて恥ずかしながら、思わずグッときて
泣きそうになることがあります。
ははは。
洋書なら子どもの心理描写を細かく描く Jacqueline Wilson、洋楽なら Stevie Wonderや
Louis Armstrong。
「ダイレクトにセリフや文章、歌詞が心に響く」のです

この季節だから、余計響きやすいのかも。もちろん一々訳したり、日本語を介したりしていません。
このグッと心に直接響く感覚、心が震える感動

関西へ 終わり
2012-11-12

バスが縦横無尽に走っている市内は、

目的地はちょっと離れていて路線図に載ってない

人に聞きながら適当に行って辿り着いたのは、旅好きの勘かしら。




展示場所を聞くのに先輩に話しかけ「ちょっと触れ合っちゃいました~

畑違いなので、母には分かったような分からなかった様な空間でしたが、
その後、知り合いのSさんがもう一度連れて行って下さって、的確な評価をしていたのには
さすがだな、と思いました

午後は又1時間近く歩いて

ローカルな場所、地元の人たちが一生懸命活動されている瞬間に立ち会えて

通り一遍の観光地巡りでは得られない刺激の多い旅になりました。
夜はSさん宅で

先日、英語のスピーチコンテストで全国優勝した

最終日は娘と別行動で「

心の奥底からスッキリ、元気になる時間でした。これで益々仕事も頑張れそう!
本当に行って良かった


関西へ②
2012-11-08
京都駅から徒歩10分、改装された和風旅館の受付には、笑顔の優しいインドネシア人のお兄さんがいました

松葉屋旅館
インドネシアに行った人は、一様に「人が良かった

と言います。
なんだかそれが分かったような気がしました。
次の日は梅小路公園のてづくり市

朝9時から、アクセサリー、お漬物、パン、楽器など
たくさんの出店があり、見るのに飽きません。
母娘はあれもこれも、と目があちこちへ泳ぎ、
テンションも上がります

結局、試食で美味しかった栗の渋皮煮と、

娘には今まで持ってなかった腕時計をねだられて買いました

朱色の皮バンドが素敵なデザインで、えらく気に入ったらしく
旅の途中ずっと、なでて何度も見入っていましたよ。
もうちょっとつづく・・。
関西へ
2012-11-07
文化の日の週末、用事で関西へ行ってきました
初めてのピーチ航空。
ドキドキ


手荷物を預けるのと、座席指定は予め

長いANAの列をさえぎり
「すみません、ピーチです。失礼します。」
と担当の女性の後について、会釈をしながら割り込んだのは、ちょっと恥ずかしい

搭乗口からは徒歩、強風の中タラップを自分の足で上って機内へ。
(↑数多く乗っている中でも、かなり久しぶり

機内へ入ると新しい機体、


座席間が20センチほどしかないので、足は組めず。
でも格安なので、これならコストパフォーマンス大か?
朝8時に自宅

その後、関空でちょっと休憩

午後8時でした。
12時間の移動

関西の旅、1日目。
つづく。