中学生順調!
2011-11-05
11月2日に実施された、中1&2生の学力テストの結果が出ました
金曜日の中1&2男子クラスは、全員とても良い結果で、
こちらが驚くほど

ホロホロでは、教科書やプリント類にはあまり時間を割きません。
たまにやろうとしても、「えーーー!!やだー。」とすごいブーイング。
基本的に、小学生のころからやっているBBカード、上級編のグラマーカード、
それに多読

どちらかと言えば、口を動かすこと、リスニングや、
体に英語の基礎を落としこむこと、基本の繰り返しに時間を費やします

実力テストは成績に入らないとはいえ、どれくらい出来るのか気になっていましたが、
直前対策もどきのものは、結局何もせず

それが・・・
男子5人のメンバー、それぞれミスが少しありましたが、
大したことではないし、内容は完ぺきに理解できている。
この時期、今まで暗記や付け焼刃で学習してきた学校のクラスメートが
文法中心にどんどん分からなくなり


順風満帆と言えます。
ミスをしたところは誰もが本当に悔しそうだった、
でも中間や期末、学力テストなどの度にどんどん点数が伸びています

こちらも嬉しい限り。
来週はMドナルドを買ってきてちょっとお祝い。
案外これが楽しみで、秘かに頑張ってるのかも

スポンサーサイト
腹ペコ
2011-05-16
学校の放課後に部活動に参加して、ギリギリに駆け込んでくる中学生

5月からは高1クラスもレギュラーになって、みんな腹ペコでやってきます

レッスンの時間まではまだ15分ある

「カレーあるけど食べる?



(なかには「い・いいんですか?


先週は月曜日がカレー、火曜日がビーフシチューだったので何人かに出しました

おなかが減ってたら、1時間半、何にも頭に入らないし


月曜日のカレーは、私の留守中にたくさん作ってあったのをアレンジしたつもりが、
珍しく高級ソースを入れたら、酸ーーっぱくなっちゃいました

すかさず中1Rクン。
「よ、せんせー。どうやったら酸っぱいカレーが出来んの? 笑」と突っ込む

Mちゃんも「そうそう、酸っぱいよ~

火曜日の高1Kくん。
「ビーフシチューあるけど食べる?」「あ、食べます!」
パッパとおにぎり

次の日、中2Kちゃんにも又サービス

トレーに乗せて、きれいに盛り付けられたごはんセットを見た我が子達。
「そっちのが美味しそーー
