fc2ブログ

児童英検

 2010-06-23
昨日の小2?4クラスと今日の小4?5クラスで
児童英検を受けました。

教室として参加するのは2年ぶりで、
どれくらい出来るかな?と思っていたら・・・

来るなり「今日エイケン??」
超緊張する???ショック!っと口々に。

全然緊張しないと言う子も居ましたが、
始まる前にお腹が痛くなるほどの子もあせる

「他の教室に通っていた時は、合同会場で知らない人がたくさん居た」、
「おねえちゃんが英検の練習で出来なかったら、家でお父さんに殴られた。
だからからコワイしょぼん

など普段聞けない話も飛び出しました。

一つの経験として今回の受検を勧め、
みんなでいっちょ受けてみようか、という気軽さだったので
こんな風に当日緊張するなんて、こちらが驚きました。

先週も「来週えいけんだから休まないでね!」と言ったのに、
すっかり忘れてた様子。

こどもの1週間は長いんですね時計

予想通り、知らない単語が出てくると、その度一瞬空気が固まりましたが、
どの子もまぁまぁ出来ていたように思います。

勘で分かるのは、さすがいつもBBカードで思いっきり遊んでいるからかな。
春からは動詞や形容詞にも、たくさん触れてきました。

合格、不合格と印刷されないのが児童英検ですが、
何パーセント出来たか可愛いイラストに描かれた結果が
1カ月後に送られてきますてがみ?






スポンサーサイト



≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫