解放されて。
今日は、
2つの中学校で後期中間テストでした。
入ってくるなり、tiredとTくん。
リスニングが難しかったそう。
(みんなも同感してました)
この中1男子7人クラス
虫1匹で大騒ぎした3か月前に比べて
だいぶ学校にも慣れ、大人びてきましたが、
5教科集中してかなり疲弊した様子
私も先週土曜日は、小学校の創立20周年記念式典の
役員として、
歴代校長先生やPTA会長の接待、
その後生徒や先生たちと一緒に
たった1時間15分の式典に出ただけでも
どっと疲れたので、気持ちは分かります
子供たちって、毎日朝早くから登校、
学校でも友達ともめたり、先生に怒られたり、
長い間座って勉強したり、他にも色々なことがあって、
その後また習い事ですから、大変ですよね。
せめて、ここに来たら楽しい、癒される、
頑張れる場所にしなければ、と
レッスンプランを工夫しています。
今日はBB三昧。
つい「受験では」「定期テストの為には」と
口から出てしまう事も自省しつつ。
?UNO(全マーク)
?スペード絵でバトル1,2,3
(早く行った方が相手のカードを取れる)
?クラブ絵、字、フレーズ(日英)で早取りマッチング
(相変わらずSS君、目に見えないスピードで断トツ!)
?ダイヤ絵でビンゴ。英語の質問に英語で答える
?再びビンゴで現在進行形。
(学校で習ってないことには抵抗があるみたいでしたが、
何回か口慣らししたらSM君などすぐに出来ました)
?久しぶりの記憶力ビンゴ。
最後にFox and the Storkを全員で音読して、
ニ回目はタイムを計りました。
1分間に160から200ワードとかなり速く
読めたようです
部活後に来るのが相当きついらしいKくんも
ここに居る間はよく笑っています。
おやつも食べて、帰りは全員スッキリした顔で
帰って行きました
来月は目標点に達したらのご褒美、
みんなでハンバーガー食べられるかな。