クリスマスレッスン
2010-12-29
お知らせが遅くなりました。
先々週から先週にかけて、今年最後のレッスンは
フェルトでクリスマスツリーを作成

毎年、作るるものと言えば 食いしん坊先生の独断で
食べ物が多かったのですが、今年はクラフトに挑戦。
15分くらいの短い時間で可愛いツリーがたくさん出来ました。
普段と違うことをすると、
子どもたちの表情もいつもと変わって、意外な一面が垣間見えます

いつもやんちゃなタイプが意外と慎重。
おおざっぱなタイプが細かい作業に真剣。
絵が不得意って言ってるのに、なんて素敵なセンス

英語を教える時も、その子の個性、特徴を生かして
いいところをどんどん伸ばすようにしています。
講義形式でただ詰め込むような、どの個性も殺して
点数だけを上げる様なことだけはしたくありません

その点数って本当に人生を長い目で見た時に
必要なものですか?
暗記だけで、レベルが上の学校に入っても、
豊かな一生が送れるとは限らない。
大人なら誰もが知っているはずなのに。
物を作っている時、集中している時の子どもたちの表情は
本当に美しく微笑ましい。
来年も生き生き、いい顔がたくさん見られるレッスンを
したいと思います。
今年1年ありがとうございました。

スポンサーサイト